上野恩賜公園、井の頭恩賜公園に並ぶ、浮遊人がえらぶ東京の三大公園のひとつは、新宿御苑です。
もとは内藤家の江戸屋敷の敷地で、農事試験場を経て明治39年に皇室の庭園となり、昭和24年に国民公園として一般に公開されるようになりました。 現在は環境省の管轄です。
メトロ丸の内線の新宿御苑駅から徒歩5分。
入場料は200円とお手ごろです。
園内マップでご覧の通り、日本式庭園、英国式庭園、フランス式庭園があり、季節の花や大温室など、見所一杯。

日本庭園

旧御涼亭
皇太子(後の昭和天皇)御成婚記念として、台湾在住邦人の有志から贈られたもので、中国南方の建築様式の建物です。

大温室

フランス式庭園・バラ花壇

中の池から、代々木方面・NTTドコモビルを臨む

並木道

芝生広場

新宿門から出れば、新宿まで徒歩10分
