今週のお題「好きな公園」
私は東京が大好きだ。
東京には多くの公園があるが、浮遊人の好きな三つの公園をご紹介したい。
上野恩賜公園
上野は見どころが一杯。
小学生の頃、父に連れられ東京美術館で催された書道展に行った。
上野公園の噴水のそばで記念写真を撮り、有名な西郷さんの銅像も見た。
アメ横の「いろは寿司」で一緒にお寿司を食べるのが楽しみであった。
今は、もう、ない。
テーブルの上に10円玉を入れて回すとおみくじが出てくるおもちゃがあったのが、今でも目に浮かぶ。
小学校の遠足では、多摩動物園に行ったので、
有名な上野動物園に行ったのは、もっと大きくなってからだ。
高校生の頃から、友達と上野の美術館や動物園にも良く遊びに行くようになり、
その後は一人で散策したり、アメ横に買い物に行ったり、
東京文化会館の合唱教室にも参加して、上野はますます親しみのある街になった。
井の頭恩賜公園
小さい頃、祖父に連れられて行って池の周りを散歩した。
ここも、高校生の頃から良く遊びに行くようになった。
行けば必ずゾウの花子がいた。
今は、もう、いない。
その後は、一人で散策・・これも上野と同じパターン (笑)
ゾウの花子は、今はブロンズ像になって吉祥寺駅前にいる。
新しく、ジブリ美術館ができた。
今度、行ってみたい。
新宿御苑
小学校の遠足で行った。
新宿御苑では植物に名札がついていて、植物園といった方が適当かも知れない。
他の公園とは違い有料であるが、入場料はとても安い。
四季折々の花を見に行くのが楽しみだ。
新宿によって休憩し、ショッピングも楽しい。